妊娠

9w4d 稽留流産手術

※流産手術の記事です。ご注意ください。

事前準備

前日21:00以降は絶飲食

持ち物

  • 手術同意書
  • 診察券
  • 健康保険証
  • スリッパ
  • バスタオル(手術のときに股を隠す用)
  • 生理用ショーツ
  • 夜用ナプキン数枚

子供達への説明・保育園への説明

妊娠のことは夫以外に言ってないので

  • お母さんはお腹イタイイタイのため病院で手術してきます
  • お薬いっぱい使うので次の日の夕方までおっぱいは飲めません(2歳の子へ)

とだけ説明。保育園へは婦人科の日帰り手術+自宅療養と伝えてもらいました。この週の送り迎えはすべて夫です

病院へは行きも帰りも徒歩+電車。

手術日のタイムスケジュール

  • 10:00 診察+子宮頚管拡張処置 入院手続
  • 11:00 点滴
  • 12:00 手術開始
  • 12:30 手術終了
  • 14:00 経過観察
  • 15:00 おやつ
  • 16:00 会計・退院

10:00 診察

外来診察です。

内診室にて院長でなく別のドクターから心拍停止している旨確認してもらい、その場でダイラパン挿入。

ドクター「痛いですよねごめんなさい」

若い女医さんだったので、診察より共感が勝っちゃったのか気まずそうに「すみません」連発。もっと自信持っていいよ…全然痛くないから

初産で子宮口6センチまでは頑張ったせいか、ちょいとむず痒い程度。その後ガーゼを詰め詰め。先っぽちょっと出して終了。違和感なし。

普通にショーツ履いて、看護師さんに案内されて入院手続き。

10:20 入院手続き

外来から入院病棟までたどり着いたら看護師さん→助産師さんに交代。

この病院では圧倒的に助産師の立場が高い。専門性の高さがしっかり評価されてるんだろうなー。病院によっていろいろだなー、と感じた。

(看護師資格持ってても事務的な作業にとどまってるのはちょいと心苦しいけど、彼女もそのうち助産師取るんだろうな…頑張れ。)

健康保険証、同意書と現在服薬中のリスト提出。(大事なことなので太字で書きました)

受付にお花が飾ってあったんだけど、ついでに紙にくるんだ小さな花束が挿してあって、そこに小さく「院長用」って書いてあり。

これ、明らかに水子供養用だろ

今日のオペは私だけって知ってるし、気持ちはうれしいけどなんか複雑な女心。

10:30 入院

「お部屋にご案内しまーす」

手術室のドアパカーン。隣のリカバリールームのドアパカーン。

見慣れたリカバリールームです。一人目二人目の帝王切開で1泊ずつしました。

個室だし、ベッド電動で動くしまぁいいか。

術衣も帝王切開のときと同じ、ピンクの水玉模様(→41歳)

ロッカーはないので、エコバッグに着てたものすべて入れて、貴重品袋出してベッドでゴロゴロ。

11:00 点滴

手術用に点滴ルート取ります。術前は生理食塩水のみです。静脈麻酔なので手首周辺です。べったりテープを貼って完了。(引っ張られて痛いけどそんなこと言えるのは術前だけ)

ついでに家族の連絡先と既往症と聞かれます。診察のときに言ってあったのですが、咳が止まらないのは喘息カウントになるようです。

待機

ルート取ったら外来が落ち着くまで待機です。暇です。カイザーのときは歩けなかったのでリカバリールームの探検→5分で飽きる。スマホ→飽きる。ゲーム→飽きる

すべてに飽きたところでお呼びがかかりました。トイレに行ってから出陣です。

12:00 手術開始

前回の診察のときに言ってあったのですが(2回目)、院長「普通の麻酔が使えないので、別の麻酔を使うことになった。1点変更点です」と。(聞いてましたけど?)

持参のバスタオルは手術前に股を隠すのに使われました。(大きめでよかった。)

ドクター「ぼーっとするお薬入れますねー」

院長「眠くなるお薬入れますねー」

ややしばらくして視界がオレンジ一色!自分がバラバラになる感覚を味わうのでした…

全身麻酔

私が使ったのはケタラールという麻薬扱いのお薬で、副作用に「幻覚」よくあるらしいです。(言っといてくれればいいのに…)

全身麻酔なので眠った?あとに口から管を通されたようです。(覚醒後にすごく邪魔で苦しかった)

帝王切開のときは咳のコントロールができていたので普通の麻酔を使い、ただひたすら眠いだけでしたが今回はちょっと違う。

トリップです。

幻覚

視界がオレンジ一色になったあと、自分がバラバラのブロックパーツになりました。そのまま白黒のブロックの流れに飛び込み、ピンクの流れに合流。「本当に行っていいの?私はどうなっちゃうの?」些かためらいがありましたが「行かないわけないよね!」飛び込むの大前提のような大きな流れに押されてぐるんぐるんと流れまくり。

ややしばらくしてマネキン2体から声が聞こえました。(院長の声)「ハイ、キレイでしょ」「麻酔なしでもいけるよ」

周りの笑い声が聞こえてきました。手術のスタッフの声でしょう。覚醒しかかっているようです。でもまだ流れに乗っていたい…なんか苦しい…声が出せない…何か邪魔…(口から抜管中)

手術終了

「magumamaさーん!」あいー

「終わりましたー」あじゃじゃじゃしたー

「お尻あげられますかー」あいー

「ストレッチャー乗りまーす!右にゴローンして!」私は黄色いゲル状のぐでんぐでんなお魚さん(まだラリってる)(ストレッチャーは青)

自由の全くきかない身体のままガラガラと運ばれ、水揚げ(リカバリールームのベッドに転がされる)

特にバイタルチェックもなく、生食の点滴のみ。水揚げ後の魚のようにひたすら転がされていました。

まだ夢から醒めきっておらず、目を開けると気持ち悪い。時間は13時前。3分くらいのトリップでしたがもう少し経っていたようです。

気分が晴れるまでもう少し休むことにしました。

毛布1枚では寒く、股を隠していたタオルを二重に掛けて赤子のように丸まってました。

2度目の覚醒

13:30頃、股から液体がドバッと出る感覚で目が醒めました。

これはナプキン替えないと汚すな!と判断し、重い腰を上げてトイレへ。

ついでに尿をジャー。同時に血腫がちゃぽん。水と血液の混じってポリマーの限界・ビタンビタンになったナプキンを交換し、サラサラな股になり、シンクでうがいをしてから再びゴロン。

だんだんと現実に帰ってきました。

お腹の赤ちゃんはもういないことに一抹の寂しさ。麻酔の幻覚怖かった。寒い。喉が気持ち悪い。お腹すいた。

スマホいじるほど元気じゃなかったので電動ベッドを起こしてテレビつけてました。こういうときは中身のないものを垂れ流しで見るに限る。

14:30 様子見

助産師さんがトントンとノックしてきた頃にはすっかり元気。

助産師「トイレ行きましょ」行きましたー

助産師「ナプキン替えましょう」替えましたー

どうやら、「一人でトイレに行く」のが退院のフラグだったらしいです(言っといてくれればいいのに)

あっさりフラグをクリアしたので点滴を外し、「これからおやつ来るので食べてください。そのあとお薬お渡しします。お会計したら終了です」

15:00 おやつ

チョコレートケーキ+ラズベリー

21時から飲まず食わずです。あっという間に平らげました。

この頃から隣の陣痛室にいる妊婦さんの声が「あー!」から「グォォー」に変わってました。順調なようで何よりです。

退院後のお薬

助産師さんが薬を持ってきました。「子宮の収縮剤と抗生物質です

やっぱり…入院時に提出した服薬中リストには抗生物質が含まれていたのですが…引き継ぎがされてないようです…

気管支炎の治療で抗生物質服用中、4日分残っている旨を告げ、医師に照会依頼。

30分経ってから「抗生剤はいらないです…」と。

着替えて、布団を揃えて、おやつのお皿を片付けて、立つ鳥跡を濁さず。

16:00 お会計・退院

今回行ったのは手動吸引法です。この方法は平成30年から健康保険適用になったらしいですね。すべて込みで23,000円ほどでした。(お高めの産院です)

今まで吸引法といったら電動吸引法がメインで、器具の洗浄が手間というデメリットがあったのですが、これは身体に入る部分がポリプロピレン?で、傷つきにくく、ディスポーザブル=洗浄が不要だと。

こういうのの保険適用、もっと大きく報道されてもいいと思う!

帰宅

よい子はタクシーで帰りましょう…

一人で颯爽と徒歩+電車で帰りましたが、電車座れないとマジキッツい!3駅でもキッツい!

誰ですか帰りにカルディ寄ってコーヒーと生ハム買ったの!